旅行ブログのくせに今回はおうちで使う商品のご紹介です。みなさん、日本といえばなんでしょう?もちろん温泉ですよね!毎日でも入りたいと思うことでしょう。ただ温泉地に住んでない限りなかなか毎日温泉に入るのは難しいですよね。そこで私が考えた毎日温泉に入る(?)方法がこちらです。奥飛騨温泉の天然の湯の花を使えば自宅で毎日でも乳白色のお湯で温泉気分を味わうことが可能です。しかも驚くべき保温効果付きで1回40円程でめちゃめちゃオススメです。温泉好きの方はぜひ一度試してみてください。
湯の花とは
皆さんご存知かもしれませんが、湯の花は温泉成分が冷やされたり、酸化したり、水分が蒸発したりして温泉成分が析出したものです。元の温泉の成分によって湯の花の成分も異なります。湯の花は温泉成分が凝縮されており、まさに天然の入浴剤です。おうちのお風呂に入れれば自宅で温泉気分を味わうことができる温泉好きにはたまらないアイテムです。
今回ご紹介する天然湯の花の魅力
硫黄成分ゼロでお風呂に優しい
今回ご紹介する奥飛騨温泉の湯の花は硫黄成分が入っていないため、湯船や風呂釜を傷めないですし、硫黄の臭いがしないので使用しやすいです。
脅威の保温効果
温泉が好きで入浴剤なども結構使用してきましたが、こちらの天然湯の花を使い始めてから他の入浴剤が使えなくなりました。その一番の要因はこちらの湯の花の驚きの保温効果です。歩き疲れた日にこちらの湯の花を使ったお風呂に入ると、寝ている間もずっと足がポカポカで気持ちいいです。こちらの湯の花を使用するかどうかで次の日の疲れの取れ方が全然変わります。
弱アルカリ性で美肌効果
こちらの湯の花は弱アルカリ性で皮脂を溶かして角質を軟化させるのでお肌がすべすべになる効果が期待されます。上に記した保温効果ほどの強い実感はないのが正直なところですが、週1回、1年以上使い続けていて確かに以前よりお肌がすべすべになった気がします。美肌効果を期待するならもう少し頻度を上げた方が強く効果を感じられると思います。
使用方法
使用方法は簡単で湯の花1袋を入れるだけです。溶けるとお湯が乳白色になり温泉気分が高まります。硫黄成分はないとはいえ、追い焚き機能は使用しない方が無難かなと思います。面倒で入浴後に浴槽を洗わずに翌日まで置いてしまったときは浴槽に粉が析出してしまいます。水でまたすぐ溶けますが、早めに洗う方が良いと思います。
珍道中エピソード
足がポカポカ過ぎて足を冷やしながら寝る母
もともと代謝が良い母はこちらの湯の花を使用した後は温まり過ぎて冬でも暑くなってしまうようです。特に足がポカポカし過ぎて、布団の中に入れてられず冷たいところを探して足を布団から出して床につけて寝ていました。凄まじい保温効果ですね。
こちらの湯の花が好き過ぎて90袋まとめ買いするむすめ
温泉が好き過ぎて家でも温泉に入りたいと考え始めたむすめ。こちらの商品を見つけてからも何回か他の入浴剤を使うこともありましたが、やはりこちらの湯の花の保温効果を忘れられず、最近はほぼこちらの湯の花一択です。好き過ぎて90袋(3箱)まとめ買いしてしまいました。Yahooショッピングでは3箱までは送料無料で売られており、まとめて買った方が僅かにお得です。単価を気にしてしまうのが関西人の悲しい性質です。とてもオススメなので皆さんもよろしければお試しください!